
福山駅前のシンボルとして 地域で一緒に輝けるように
福山駅前から徒歩3分の場所に、福山繊維ビルの再開発として「ines FUKUYAMA(アイネスフクヤマ)」は誕生しました。一つの小さな街であるかのように、商業施設・駐車場・ホテル・マンションからなる複合商業施設です。目的をもって福山駅前に来ていただけるように、商業施設には食料品店・洗練されたアパレル・美容関係・医療関係などが集まっています。
また、地場のモノづくり文化や食文化の発信、駅前エリアを盛り上げたいという想いから、地元のイベントやフォーラム開催にも積極的に協働しています。公共空間や歩道も広く活用し、市民の方や周辺施設と一緒になって取り組むことで、人々の思い出に残るまちづくりに貢献していきたいです。

人が集まる・滞在する・賑わう空間へ
歩道を活用した社会実験として、「machōru(まちょーる)駅前歩道空間木質化プロジェクト」を実施しています。市民の方が福山駅前に集まり、滞在し、賑わうことを目的として、アイネスフクヤマ前の歩道をウッドデッキ化しました。ウッドデッキとなった歩道エリアを、オープンカフェやイベント会場に活用いただいています。今後も、しっかり市民の方々に使っていただき、来ていただける空間づくりを大切にしていきます。
このような駅前の公共空間や歩道を使ったまちづくりは、1企業だけではなく行政や地元の大学、地域の方などの協力があってこそ形にできていると考えています。今後も人や行政や企業とのつながりを意識しながら一緒に福山駅前を盛り上げていきたいです。