ペーパレス化に伴い、印刷業界でも事業継続が厳しい会社も出てくる中、同社は、印刷業界ならではの経験を活かしてクライアントの抱える課題を解決し、価格競争に巻き込まれない会社として着実に成功されています。
今回ラジオにご出演された宗藤 利英 様、宗藤 正典 様のご兄弟には、これからの目標や新しい取り組み、障がいのある方の賃金格差をなくしたいという想いなどもお話しいただきました。
TEGO-LABでは、お二人のインタビュー記事も掲載していますので、あわせてお読みください。

【今回のひも解くテーマ】
・こだわる印刷会社の想いとは?
・廃材から「紙」を作るヒミツとは?
「ひも解くトーク~マミーの隣空いてます♪~」とは?
「ひも解くトーク~マミーの隣空いてます♪~」は、備後エリアで活動(SDGs、CSR)をしている方をゲストに招き、みらいへの想いをひも解くトーク番組です。
パーソナリティを務めるのは、遺品整理・生前整理・特殊清掃を手掛ける「株式会社ココピア」の取締役であり、SDGsビジネスマスターの資格をもつ、藤原 真由美(ふじわら まゆみ)さんです。
パーソナリティ プロフィール
藤原 真由美(ふじわら まゆみ)
遺品整理・生前整理・特殊清掃を手掛ける「株式会社ココピア」の取締役。孤独死の現場に触れる中で「誰もが人生を全うできる社会」を自身の理念とする。SDGsビジネスマスターの資格を取得後、自社でもSDGsを実践している。テゴラボが運営するラジオ番組「ひも解くト〜ク」のパーソナリティも務める。
放送アーカイブは、YouTubeほか、ポッドキャスト(Spotify)でも公開中です。
YouTube公式チャンネルのチャンネル登録も、ぜひお願いします!